Archive for the ‘日記’ Category
高知市神田 K様邸 外壁屋根塗装・外部改修工事2
おはようございます岡村です。
ブログの更新が大変遅くなり申し訳ございませんm(__)m
早速ですが、前回のブログの続きを更新させて頂きますね
【高知市神田 K様邸 外壁屋根塗装・外部改修工事】
以前のブログはこちら
https://www.heart-homes.net/blog/archives/12838
前回は板金のことまで書きました・・・
続いて防水工事と塗装工事について書いていきます
サッシ廻りなどのコーキングの打ち替えを行いました
ハートホームズでは、打ち継ぎは致しません。
打ち継ぎというのは、既存のコーキングの上から新しいコーキングを打つことです。
既存の素材によっては打ち継ぎがOKなコーキングもありますが、
既存を撤去して新しいコーキングを打つ【打ち替え】に比べると耐久性などが劣ります
ハートホームズでは全て【打ち替え】を行っております
では、コーキングの打ち替えの手順をご覧下さい
まずは、既存のコーキングを撤去します
コーキングが乾燥してポキポキ折れるのはアクリル系です。
撤去した後はマスキングテープを用いて養生します
コーキングを充填する以外の部分に付着しないようにする為です
養生した後はコーキング用のプライマーを塗ります
プライマーとは、コーキングの接着剤の役割を果たします
プライマーを塗った後はバックアップ材を装鎮し、コーキングを充填していきます
ここで少しバックアップ材について説明致します
コーキングというのは基本的に2面接着でなければいけません。
何故かというと、建物の微動や温度差により伸縮を行いますので
(写真の場合は屋根のジョイント部分)、その伸縮を吸収する為にある程度の
動きに対応できるようにしておかなければならないからです。
これがバックアップ材を装填せず、3面で接着させると動きに対応できなくなるので、
バックアップ材というのが必要になります
コーキング材には1液タイプと2液タイプというものがあります。
1液タイプは、ホームセンターなどでも売っている、空気に触れて硬化していくタイプで、
硬化した時に2液系より痩せが大きいです。。
2液タイプは、硬化剤と混ぜて現場で硬化させて充填するタイプです。
ハートホームズでは2液のコーキング材を使用しています
コーキングを打った後は、表面を丁寧に均します
最後に養生テープを剥がして完了です
今回はここまでにしておきます
次回は塗装工事について書きますので、是非ご覧下さい
高知県(高知市,南国市,土佐市)周辺でのリフォームは、ハートリフォームにお任せください!
ハートリフォームのホームページへはこちらから
謹賀新年 -2014-
あけましておめでとうございます
ハートホームズは年末年始、お休みさせていただいておりましたが、
1月6日より元気に営業しております
今年も何卒よろしくお願いします
私、山崎も元日に初詣に行き、おみくじを引いたのですが、『吉』でした
普通が一番ですよね…
今年もプラス思考で頑張ります
高知県(高知市,南国市,土佐市)周辺でのリフォームは、ハートリフォームにお任せください!
ハートリフォームのホームページへはこちらから
F様邸 施工事例&成功物語 追加しました!
こんにちは(/・ω・)/
岡村です!
先日完工致しましたF様邸の
施工事例と成功物語を追加しました(^^)/
↓
施工事例
https://www.heart-homes.net/sekou/detail_784.htm
成功物語 ~家族を感じられる家~
https://www.heart-homes.net/other/index_80.htm
素敵なお宅に仕上がりました
ぜひぜひリフォームの参考見てください
高知県(高知市,南国市,土佐市)周辺でのリフォームは、ハートリフォームにお任せください!
ハートリフォームのホームページへはこちらから
7月6日(土)、7日(日)一宮東町にて現場見学会開催中!!
こんにちわ!
お久しぶりのハートホームズ加藤諒です!!
チラシでご存知の方もいらっしゃるかと思いますが
本日7月6日(土)と明日7日(日)の2日間,
高知市一宮東町のT様邸で完成現場見学会を行っています。
リフォーム全面改装ですが外装もリフォームをしているので
ほとんど新築同前です!!
リフォームだけでなく新築、建て替えをご検討中の方もぜひ
ご家族、ご友人お誘いあわせの上ぜひご来場ください!!!
詳しくはイベント情報のページからどうぞ!!
https://www.heart-homes.net/event/detail_96.htm
高知県(高知市,南国市,土佐市)周辺でのリフォームは、ハートリフォームにお任せください!
ハートリフォームのホームページへはこちらから
外装工事 天王 I様邸
こんにちは、岡村です
やっと雨ですね!
早く水不足を解消してほしいです
さて今日は、天王のI様邸の外装工事を報告させていただきます
外壁の傷みがひどいので、塗り替えをしたいとのご依頼でした
サイディングに雨が浸みて跡がくっきりと
家全体はこの様なお家です
軒天井が出ていない箇所の外壁が傷んでいます
傷んでいるサイディングを部分的に張り替えるために
壁をはがします
すると・・・・・・・
壁を剥がすと想像以上に内部が傷んでいました
本来は、防水シートの上に胴縁(壁の内側に通気層を設ける役割があります)を
設けますが、その胴縁が無く、
シートの上からそのままサイディングを貼っていたので
このように浸食が進んでいました
そこで、本来改修する予定だった部分だけでなく、
ほかの部分も調査させて頂いたところ・・・・
他にもたくさん傷んでいる部分が見受けられました
特に採光のためにある開かない窓の部分の
パッキンが本来しっかりと閉じられていないといけないのですが
大きな隙間が
そのため、雨の浸食がかなり進んでいました
I様に報告をし、工事内容を見直し、再見積もりさせていただき、
今現在工事に入っています
次回のブログは工事の様子を報告させていただきます
高知県(高知市,南国市,土佐市)周辺でのリフォームは、ハートリフォームにお任せください!
ハートリフォームのホームページへはこちらから
全面改装 高知市一宮T様邸
こんにちは(/・ω・)/
ハートホームズ岡村です
暑い日が続きますね
現場の職人さんたちが辛い時期が始まります
それでも暑さに負けず、頑張ります
今回は前回お伝えしていた通り、
高知市一宮のT様邸の外装工事について
約1週間の経過報告をさせて頂きます
前回の記事⇒ https://www.heart-homes.net/blog/archives/8770
まずは素早く丁寧に、足場屋さんが足場を掛けてくれました
そして高圧洗浄です
シーラーという塗料で下塗りを行い、
そして今現在、塗装している最中です
屋根も順調に進んでいます
↓
この様に経過中です
また報告します
高知県(高知市,南国市,土佐市)周辺でのリフォームは、ハートリフォームにお任せください!
ハートリフォームのホームページへはこちらから
施工事例の追加♪
こんにちは(*^_^*)
アルバイトの岡村です!
施工事例を追加したので
紹介させて下さい
ブログにも掲載させていただいていた
石立町M様邸です☆
https://www.heart-homes.net/sekou/detail_770.htm
リフォームのイメージが沸きやすいと思います
成功物語ももうすぐUPする予定です
お楽しみに!!
今日は、
新築工事の長浜T様邸
→ https://www.heart-homes.net/blog/archives/8400
と、
1階全面改装中の高岡W様邸
→ https://www.heart-homes.net/blog/archives/8571
に、お邪魔させていただいていました
2つの現場とも順調に進んでいます
明日はブログを更新する予定です(^^)
今日も一日お疲れ様でした
高知県(高知市,南国市,土佐市)周辺でのリフォームは、ハートリフォームにお任せください!
ハートリフォームのホームページへはこちらから
長浜T様邸 新築工事
こんにちは、岡村です
4月から社名が変わり、ホームページの
移行を行っていたので、
お久しぶりになってしまいました(;O;)
これからもハートリフォーム改め、
ハートホームズをよろしくお願いします
さっそくですが、
今回のブログも引き続き、長浜のT様邸のレポートです♪
前回の記事 【https://www.heart-homes.net/blog/archives/7834】
前回の記事で足場を組み終わり、
いよいよ大工さんが入りました
大工さんが木の構造を組んでいます
屋根も順調に進んでいます(^o^)/
屋根部分に防水シートを掛け、この上から
ガルバリウム鋼板で屋根は葺きました
枠組みが終わったので、シロアリ対策も行いました
そして、
T様邸はなんと、中庭が3つもあります(゜o゜)
たくさん光を取り入れることができますね
3人の大工さんがそれぞれの中庭の工事を
行ってくれていました(*^_^*)
そして中庭にコンクリートをうちました!
胴縁下地が仕上がりました↓
この上からガルバリウム鋼板で葺いていきます
淡々と進んでいるようですが、
合間合間にはこんなこともありますよ(^-^)
設備屋さんも既に入っています
今回はこのくらいで・・・(*^^)v
引き続きレポートさせていただきます♪
楽しみにしていて下さいね
高知県(高知市,南国市,土佐市)周辺でのリフォームは、ハートリフォームにお任せください!
ハートリフォームのホームページへはこちらから
長浜T様邸 新築工事 基礎編
こんにちは~(*^_^*)
毎度のことながら岡村です。
今日はあいにくの雨でしたが、だんだん晴れてきましたね
きっと寒の戻りはもうないことでしょう・・・
高知の暑い夏はもう目の前です
さて今日は新築工事をさせていただいている、
長浜のT様邸の工事の様子をお伝えしますφ(..)メモメモ
こちらは前回の記事です【https://www.heart-homes.net/blog/archives/7003 】
T様邸は3月の中旬から本格的に動いています
さて、1ヶ月でどこまで進んでいるのでしょうか・・・??
まずは基礎工事からレポートさせていただきます
3月13日
既に地盤調査は終わっており、
まずは家を建てる際に最も重要と言っても過言ではない、
基礎の工事からです
3月14日
引き続き基礎工事です
3月15日
基礎工事、進んできております
中心には鎮物(しづめもの)と呼ばれるお供え物が埋められました↓
3月18日
形になってきました(^o^)/
3月20日
配筋していきます
鉄筋が交差している箇所は1つづつ結束していきます。
鉄筋は大量に配筋されるので、
とても根気の要る作業ですね・・・
3月22日
配筋が完了し、第三者機関の方に検査してもらっています(^^)
設備屋さんが来て、水道の配管を行っています。
3月23日
配筋がOKだったので、コンクリートをうちます
3月25日
べた基礎のコンクリートが固まり始めたので
立ち上りの基礎が始まります。
型枠を設置し、コンクリートを流しました
仕事が早くて丁寧です。さすが職人さん
3月30日
型枠を外しました(^_^)v
足場も組みました
これで基礎の工事は完了です
お疲れ様でした
高知県(高知市,南国市,土佐市)周辺でのリフォームは、ハートリフォームにお任せください!
ハートリフォームのホームページへはこちらから
石立町M様邸 全面改修工事
こんにちは、岡村です
今日は土曜日ですね!
お休みの方も多いのではないでしょうか?
お休みの方はゆっくりして下さいね(*^_^*)
お仕事の方は頑張りましょう(^O^)/
ハートリフォームは今日も元気に営業中です
さて、昨日の続き、石立町M様邸の
レポートを続けさせて頂きます
前回の記事: https://www.heart-homes.net/blog/archives/7777
補強が完了すると、床板を張る前に
シロアリの対策を行います
シロアリ対策を行った後、
床板を張ります(^o^)/
その前に断熱材を入れます
壁の枠組みに入っているのも断熱材です(^^)
断熱材を入れ終わったら、床板を張ります
もちろん併せて、壁にも合板を張っています☆
これらの過程が全部、床・壁をクロス仕上げていくことになります(^_^)v
天井も同じ過程で進んでいきます
M様邸は2階も改装していますが、
1階同様に進んでいます!!
今回はこの辺で・・・(^^)
またレポートさせていただきます!!
高知県(高知市,南国市,土佐市)周辺でのリフォームは、ハートリフォームにお任せください!
ハートリフォームのホームページへはこちらから