Archive for 11月, 2013
加賀野井 O様邸 外装塗装工事
こんにちわ山崎です
本格的に寒くなってきましたね
みなさん、風邪などひいていないですかね?
私はすごい乾燥肌でお風呂から出ると顔がカピカピになっています
なにかいいクリームなどがあれば教えて頂きたいものです
今回は加賀野井 O様邸の外装塗装工事をご紹介します
まずは全面鋼管足場を仮設します
みんな高いところで重い鋼管足場を持って大変そうですね
時には現場監督と打ち合わせも行います
今回は屋根の棟包み取り替えも行いますので、屋根足場も架け、しっかりと
塗料などの飛散防止シートも付けました
塗装に入る前に屋根の棟包みの取り替えを行いました
まずは既存の棟包みを撤去して、下地となる木材を打ち替えます
その上よりガルバリウム鋼板で打ち付けます
斜面で足場の悪い中、手際よく作業していました
そして、塗装工程に入っていきます
まずは高圧水洗浄で汚れを落としていきます
そしてしっかりと養生を行います
下準備が整ったところで、塗装を行っていきます
まずは、下塗り
細かいところまで、小さな刷毛を使って綺麗に塗っていましたさすがです
そして中塗り・上塗りと行います
屋根も同様に3回塗りを行いました
その他、軒天井や雨樋、戸袋、小庇屋根や木部など塗装していきます
そして、塗装がすべて終わったら足場を解体して、
完成です
艶が戻り、全体的に明るく仕上がりましたピカピカですね
高知県(高知市,南国市,土佐市)周辺でのリフォームは、ハートリフォームにお任せください!
ハートリフォームのホームページへはこちらから
いの町天王T様邸 外装塗装工事
こんにちわ山崎です
すっかり秋めいたころに、ブタクサ(キク科)の花粉シーズン到来です
岡村さんもマスクをして非常に苦しそうにしてました
僕もこの時期になると鼻から目からずっと出ていたのですが、最近は予防薬を服薬しているのでそこまで酷くないです
花粉症対策にはヨーグルトがいいと聞いたことがありますので、花粉症でお悩みのみなさんはぜひお試しください
今回は外装塗装工事の現場をご紹介いたします
まずは、足場を架設していきます
ハートホームズは仕事の効率・職人さんの安全面を考えて、鋼管足場を使用しています
飛散防止のため、養生シートも取り付けます
その後、高圧水洗浄で壁、屋根の汚れを落として、塗装開始です
今回は屋根の下り棟の漆喰補修も行いました
傷んでいる漆喰を手作業で取り除き、
新しい漆喰で補修していきます
高所での作業ですが、綺麗に仕上がっていますね
次に外壁塗装を行います
しっかりと養生をします
まずは下塗り下塗りでは密着性のある塗料を使用していきます
目地部分のコーキングの打ち替えも行いますので、古いコーキングを撤去し、コーキングを充填しました
次に、中塗り・上塗りをします中塗り・上塗りは同じ塗料を使用します
2回塗ることによって、塗りムラをなくして、塗膜の厚みをつけ、より性能を高めます
ムラなく綺麗に仕上がっていますね
屋根も綺麗に仕上がりました
その他にも鼻隠し、軒裏天井戸袋、雨戸、雨樋、ベランダ床の塗装も同時に行いました
そして完成です
艶が蘇り、キラキラしていますね
お客様も大満足していただけました
高知県(高知市,南国市,土佐市)周辺でのリフォームは、ハートリフォームにお任せください!
ハートリフォームのホームページへはこちらから
香我美町 F様邸 浴室改修工事
こんにちわ~山崎です
ずいぶんと久しぶりの更新になりますサボってしまい、すみません
今年も残すところ、後2か月となってしましました
みなさま、やり残していることはないですか~?
私はこれといってないですが、唯一あるとすれば、
今年は一度も家族サービスといわれることを行えてないような気がしますので…
今年中に家族サービスをしたいと思っております休みを利用して動物園や、公園に行きたいですね
今回は前回、ご紹介いたしました、香我美町 F様邸の改修工事が
すべて完了いたしましたので、ご紹介いたします
前回の記事: https://www.heart-homes.net/blog/archives/9468
浴室の次は、洗面脱衣場を改修しました
まずは既存の壁のクロスを剥がします
そして、凹凸をなくすためにパテを塗っていきます
乾くのを待って…
クロスに専用ののりを付け、貼っていきます
そして… 完成です
綺麗に仕上がりました
クロスを替えるだけで、お部屋が明るくなったような気がしますね
こんな細い箇所もご覧の通り
これぞまさしく職人の技です見ているこちらも感動しました
洗面化粧台も取り換えました合わせて取り替えを行いましたので、
一層お部屋が明るくなりました
そして、キッチンコンロとレンジフードも合わせて取り替えを行いました
これで、工事完了です
担当の者や工務の者も非常に仕上がりに納得し、いい仕事ができたと思っていますが、
お客様に『ハートホームズに任せて良かった!』『やって本当に良かった!』
と思っていただけたようで、私たちもそういった声を聞くときが一番至福の時になり、
非常にやりがいを感じます
これからもお客様の不安と不満を解消し、今回のF様のように『やって良かった!』と
言ってもらえるような工事を行っていきたいと思っておりますので、今後ともハートホームズを
よろしくお願いいたします
F様、本当にありがとうございました
高知県(高知市,南国市,土佐市)周辺でのリフォームは、ハートリフォームにお任せください!
ハートリフォームのホームページへはこちらから
高知市横内 M様邸 1階全面改修
ブタクサの花粉が辛くてマスク生活をしています…
お久しぶりです、岡村です~
報告が遅くなり、すみません
横内のM様邸、完工致しました
前回の記事:https://www.heart-homes.net/blog/archives/9438
仕上がり写真をご覧ください
1階の洋間の部分です
白の壁紙で清潔感溢れる仕上がりになりました
1階の和室です
掘りごたつを設けました
これからの季節、こたつを出すのが楽しみになりますね
2階も少し手を加えました
リフォーム前の写真もありますので比較してみて下さい
長い間、ありがとうございました
高知県(高知市,南国市,土佐市)周辺でのリフォームは、ハートリフォームにお任せください!
ハートリフォームのホームページへはこちらから
土佐市 N様邸 外壁塗装・内装工事
こんにちは山崎です 😆
私の苗字はは『やまさき』なのですが、『やまざき』と『さ』を『ざ』と呼ばれてしますことがよくあります
そこまで気にするようなことではないのですが、この機会に名前が『やまさき』と
いうことを頭の隅の隅でいいので覚えていて頂ければ嬉しいです
今回は土佐市 N様邸の外壁塗装・内装工事をご紹介します
まずは外壁塗装から
こちらが既存の外壁です
経年により塗装が白系ということもあって、コケの付着や黒ずみが目立ってます
戸袋の塗装も剥がれてきていました
全体的に暗い印象です
それでは外壁工事スタートです
まずは高所の作業ですので足場をかけます
塗料などの飛散防止としてシートもしっかりとします
高圧洗浄機で外壁に付いている汚れや埃、コケなどを落としていきます
こうすることで壁面と塗料の間に余計なものが入らず、より塗料が接着するのです
次にケレン作業を行います
いよいよ塗料を塗っていきますが、塗装は3回塗りが基本
(下塗り・中塗り・上塗り)です
ここでももちろん3回塗りを行います
・下塗り
・中塗り 上塗り
下塗りとの差がわかります今回仕上げの色は濃い緑色です
中塗りを始めると、ますます仕上がりが楽しみになっていきますね
外壁だけではなく、戸袋や雨樋も塗装します
こんな体勢で作業しているんです本当にご苦労様です
そして足場を解体して…
外壁塗装工事の完成です
周りに自然が多いので、調和していて、とても温かみがあります戸袋も雨樋も生まれ変わりました
次回は内装工事をご紹介いたします
お楽しみに
高知県(高知市,南国市,土佐市)周辺でのリフォームは、ハートリフォームにお任せください!
ハートリフォームのホームページへはこちらから