Archive for 5月, 2014
【ハート♡ホームズ高知】いの町天王 H様邸 内部改修工事 間取り プラン 住育の家
こんにちは~~~岡村です
こんな気持ちの良い日は木陰でゆっくりしたいですね
前回、塗装工事が完了したことをお知らせしたH様邸
https://www.heart-homes.net/blog/archives/10205
内部のリフォームが始まったので書いていきたいと思います
最近はメンテナンス工事が多かったですが、今回のH様邸は間取りも変えます
対面式のキッチンになり、お風呂も広くなります
そして広かったホールに一部分を潰し、脱衣所にします
まずは解体から始まります
ボードをすっかりと取り除きました
お風呂場も・・・・
撤去し、土間部分にコンクリートを打って、ユニットバスを新設しました
合板を張った上からフローリングを張っています
フローリングを張ったら、傷がつかないように養生します
フローリングを張り終え、クローゼットの枠を取り付けます
今回はここまでです
また次回の更新楽しみにしていてくださいね
高知県(高知市,南国市,土佐市)周辺でのリフォームは、ハートリフォームにお任せください!
ハートリフォームのホームページへはこちらから
【ハート♡ホームズ高知】高知市元町 T様邸 新築工事 電気工事・大工工事 (間取り プラン 住育の家)
おはよございます(/・ω・)/
岡村です
今日も良い天気ですね~~
今回は新築工事中のT様邸のブログを書きます
しばらく更新出来ていなくて申し訳ありません
T様邸の現在の様子をお伝えしたいと思います
T様邸の今までのブログ
①地鎮祭~基礎工事まで⇒https://www.heart-homes.net/blog/archives/9892
②基礎コンクリ打設⇒https://www.heart-homes.net/blog/archives/9966
③設備工事など~建方まで⇒https://www.heart-homes.net/blog/archives/10016
④建方・棟上げ⇒https://www.heart-homes.net/blog/archives/10045
⑤JIO検査・屋根葺き⇒https://www.heart-homes.net/blog/archives/10080
⑥胴縁・サッシなど⇒https://www.heart-homes.net/blog/archives/10152
さて現在はというと・・・
ユニットバスを搬入しましたミントグリーンのお風呂って初めて見ました
爽やかですね~
そして電気配線も行いました
天井に線がいっぱいです
合板を張った天井裏の様子です
すごくキレイに納まっています
大工さんも部材をカットし・・・
間柱や胴縁を取り付けてくれています
2階の天井を張り上げる前に地鎮祭のお札を供えました
そして、どんどんボードを張っていきます
サッシの枠を作り、それもしっかりと固定してあります
前回のブログ更新日(5/13)と9日後(5/22)の同角度の写真です
また次回同じ角度で撮って、見比べてみたいと思います
一階玄関入口からの写真
胴縁・間柱・天井下地組、サッシの取付が一部されています
一階お風呂場の前からの写真
玄関からの写真と同様です、ユニットバスも搬入されています
二階の吹き抜け前からの写真
吹き抜け周りに腰壁が出来てきています
二階の畳コーナーの前からの写真
胴縁を取り付け、サッシも入っています
今回のブログはここまでにします
また次回楽しみにしていてくださいね
もっと事例をご覧になりたい方は・・・
お客様成功物語
~お客様のリフォームが仕上がるまで~
https://www.heart-homes.net/other/index_48.htm
BEFORE&AFTER
~施工事例集~
https://www.heart-homes.net/sekou/
高知県(高知市,南国市,土佐市)周辺でのリフォームは、ハートリフォームにお任せください!
ハートリフォームのホームページへはこちらから
【ハート♡ホームズ高知】高知市越前町 N様邸 内部改修工事
岡村です
本日2件目のブログです・・・
本日は2週間前から着工しているN様邸の工事をご紹介します
珍しい鉄筋コンクリートのお宅で、ユニットバスの新設と、キッチンの取り替えなど改修工事です
まずは養生です
(養生しているMさんを撮ったつもりが何か怪しげな写真に・・!!(笑))
解体開始です
廃材を降ろす時も養生しているので安心です
配管工事を行いました
管を床下に隠すために悪戦苦闘しました
なかなか出てこない・・・
そこで居合わせた大工さんに相談
下地の切ることが可能な部分を少しだけ切断し通りました
管が床下にきれいに収納され、上から合板を被せていきます
そして既存の床の上から新しいフローリング材を張りました
大工さんの仕事と並行して、隣の部屋(まだ管が床下に納まっていない部屋)は・・・・
まだ床下に納まっていない部屋の配管の留め具をコンクリートの床に釘で打っています
この金槌、今回初めてRC造(鉄筋コンクリート)の建物のリフォームに携わって、初めて見ました
(火花散っててビックリ・・・)
そして、ついにユニットバス搬入~~
今日は電気工事をしていました
本日はここまでです
また次回楽しみにしていてください
高知県(高知市,南国市,土佐市)周辺でのリフォームは、ハートリフォームにお任せください!
ハートリフォームのホームページへはこちらから
【ハート♡ホームズ高知】高知市みづき H様邸 全面改装工事・メンテナンス
おはようございます今日はあいにくの雨ですね
土曜日のビアガーデンは鍋が出てきたので寒くなかったです
何なら、今の時期が一番いいかもしれませんね暑くないですし
串カツがすっごく美味しかったのでまた行きたいです・・・(笑)
今回は高知市みづきのH様邸の事例です
メンテナンスの工事で、外壁の塗装と、室内のクロスの張り替えなどが主です
前回書いたブログのY様邸の工事に類似しています
メンテナンス工事をお考えの方は是非合わせてご覧ください
高知市朝倉 Y様邸 全面改装・メンテナンス工事
①https://www.heart-homes.net/blog/archives/10126
②https://www.heart-homes.net/blog/archives/10227
まずは足場の仮設から行います
毎回同じことをしているような感覚に陥りますが、実際は足場の仮設も現場によって全然違うので、大変です
例えば隣家との距離が近かったり、足場を掛けたい場所にカーポートや大きな木があったり
隣近所とのトラブルを防ぎ、お客様の大切な財産を守ることも考えなければなりません
今回の工事の場合は、コーキングの打ち替えから行いました
4人も防水屋さんが来てくれたのですぐに完了しました
コーキングがしっかりと乾いた後から塗装を行います
高圧洗浄をきちんと行うのと行わないのでは、仕上がりが変わってくるので
しっかり丁寧に・・・
そしてサッシなど塗料が付着してはいけない部分に養生します
いよいよ塗装スタートです
まずはシーラー処理(下塗り)です
仕上げの塗料で、2回塗って完成です
その他、樋や雨戸などの塗装、フェンスも設置しました
塗装のBEFORE&AFTERです
内装の工事に移ります
クロスを張り替えました
とてもきれいに仕上がりました
ユニットバスの新設もしました
以上です
H様が『まるで新築のようになりましたね』
とおっしゃって下さったのでとても嬉しかったです
ありがとうございました
もっと事例をご覧になりたい方は・・・
お客様成功物語
~お客様のリフォームが仕上がるまで~
https://www.heart-homes.net/other/index_48.htm
BEFORE&AFTER
~施工事例集~
https://www.heart-homes.net/sekou/
高知県(高知市,南国市,土佐市)周辺でのリフォームは、ハートリフォームにお任せください!
ハートリフォームのホームページへはこちらから
【ハート♡ホームズ高知】 高知市朝倉 Y様邸 全面改装・メンテナンス工事
こんにちは、岡村です
今日は職場でビアガーデンです
夜はまだ寒い気がしますが、きっとみんなへっちゃらです
今回は以前ブログに書いた、高知市朝倉Y様邸のメンテナンス工事も続きです
前回のブログhttps://www.heart-homes.net/blog/archives/10126
既存のキッチンを撤去し、新しいキッチンを搬入しますが、
既存と新設のものが大きさが違う為、タイルを貼り、新しいキッチンを据えました
クロスの張り替えも行いました
クロスを剥がすだけでこれだけのゴミが出ました
玄関の敷居部分がボロボロだったのではつって、左官さんが補修しました
以上で工事が完了しました
塗装の仕上がりの写真もアップしておきます
内装も塗装も綺麗に仕上がりました
Y様、本当にありがとうございました
もっと事例が見たい方は
お客様成功物語
~お客様のリフォームが仕上がるまで~
https://www.heart-homes.net/other/index_48.htm
BEFORE&AFTER
~施工事例集~
https://www.heart-homes.net/sekou/
高知県(高知市,南国市,土佐市)周辺でのリフォームは、ハートリフォームにお任せください!
ハートリフォームのホームページへはこちらから
【ハート♡ホームズ高知】いの町天王 H様邸 外壁・屋根塗装工事 完了
おはようございます
ハートホームズの岡村です
本日は、いの町天王のH様邸の塗装が完工しましたので、
ご報告と一連の流れをご覧下さい
塗装のまず始めは足場の仮設から始まります
今回はコーキングの工事から始まりましたコーキングは水から家を守るバリアです
これが劣化すると、雨や湿気が入りやすくなり、家の寿命を縮ませると言っても過言ではありません
コーキングが充填し終わり、しっかりと乾くと、いよいよ塗装の準備にかかります
今ある汚れをしっかり落とすために高圧洗浄を行います
それから3回塗りで塗装を行っていきます
その後瓦を修繕します
瓦の補修が完了したら、屋根の塗装に取り掛かります
門扉も綺麗に塗装されました
その他の塗装です細かいところまでぬかりなく行います
仕上がりの写真です
H様、本当にありがとうございました
そして実は内部の改修も行っております
またブログでお知らせしたいと思います
もっと事例が見たい方は
お客様成功物語
~お客様のリフォームが仕上がるまで~
https://www.heart-homes.net/other/index_48.htm
BEFORE&AFTER
~施工事例集~
https://www.heart-homes.net/sekou/
高知県(高知市,南国市,土佐市)周辺でのリフォームは、ハートリフォームにお任せください!
ハートリフォームのホームページへはこちらから
【ハート♡ホームズ高知】 高知市朝倉 Y様邸 全面改装・メンテナンス工事
こんにちは、岡村です
最近ズボンがきついです
簡単に痩せられる方法はありませんか❔(笑)
こんな事言っている内は痩せられそうもありません…
今回は高知市朝倉のY様邸の塗装工事が完了しました
が、今内部の改装がすでに始まっていてたくさんの車が停まっていて
仕上がりの写真が撮れていません
なので、内部改修から紹介させて頂きます
Y様邸は中古物件を購入したので、クロスなどのメンテナンスの工事や
トイレ・キッチン・ユニットバスなど、水廻りを取り替えます
まずは撤去作業です
結構な量になりました
続いて、ダイニングキッチンの中心部分の8畳ほどを大工さんがくり抜きます
何の為なのでしょうか・・・❔
正解は床暖房を設置する為でした
床組を改修してから行いました
無事床暖房は設置されました
設備屋さんにお願いして電気の配線も行い、使用出来るようになります
(この後しっかり行いました)
床暖房アップです
その上からフローリングを張っていきます
ただフローリング材を置いただけのときと、
しっかりと固定した後の違いです
フローリングはこちらを使用しました
電気工事も同時に行っていました
ユニットバスも搬入されました
今回はここまでです
また次回楽しみにしていてください
高知県(高知市,南国市,土佐市)周辺でのリフォームは、ハートリフォームにお任せください!
ハートリフォームのホームページへはこちらから
【ハート♡ホームズ高知】高知市元町 T様邸 新築工事 胴縁・サッシなど (間取り プラン 住育の家)
おはようございます岡村です
今日は天気が良いので塗装現場は着々と進んでいますよ~
今回はT様邸 新築工事のブログです
T様邸の今までのブログ
①地鎮祭~基礎工事まで⇒https://www.heart-homes.net/blog/archives/9892
②基礎コンクリ打設⇒https://www.heart-homes.net/blog/archives/9966
③設備工事など~建方まで⇒https://www.heart-homes.net/blog/archives/10016
④建方・棟上げ⇒https://www.heart-homes.net/blog/archives/10045
⑤JIO検査・屋根葺き⇒https://www.heart-homes.net/blog/archives/10080
前回の屋根の仕上がりの写真です
現在の状態はというと・・・
外壁部分に胴縁を打ちました
胴縁とは、壁の板張りやボード張りなどを受ける下地材です
内部では・・・
窓のサッシ部分の軸組を行いました
そして断熱材(グラスウール)入れます
作業中です
1階です
2階です
水切りも設置しました
雨水などが枠の下面を伝わって壁面に汚れを作らないように、
また室内への水の浸入を防止するために設けるものです
お客様との打ち合わせにも参加させて頂きました
サッシの最終確認や、コンセントの位置などを決めました
貴重な体験が出来て、とても勉強になりましたありがとうございました
確認した通り、サッシを取り付けていきます
本日はここまでです
引き続き報告させて頂きます
高知県(高知市,南国市,土佐市)周辺でのリフォームは、ハートリフォームにお任せください!
ハートリフォームのホームページへはこちらから
【ハート♡ホームズ高知】 高知市御畳瀬 K様邸 外壁塗装・メンテナンス工事
こんにちは~ハートホームズ岡村です
今日はあいにくの雨ですね
だんだん梅雨入りが近づいているのでしょうか・・・
さて今回は、以前フローリングの張り替え工事を行った、K様邸の塗装工事です
フローリングはお父様のお宅で、塗装は隣の息子様のお宅です
K様邸 フローリング張り替え
https://www.heart-homes.net/blog/archives/9925
今回は、外壁、屋根、樋、あとは細かい部分の塗装と、
木部分(今回は破風板、鼻隠し、軒桁など)を板金で包む工事です
塗装のまず始めは足場の仮設からです
塗装を始める前に溜まっている汚れを高圧洗浄で落とします
塗装しない部分に塗料が付着しないよう養生(ビニールで窓などを覆います)し、
下準備が終わり、塗装開始ですまずは下塗りです
その後、仕上げの塗料で中塗りを行います
もう一度同じ塗料で上塗りし、完了です
完成
屋根の塗装もシーラー処理の上、シリコン樹脂塗装で仕上げました
木部分は傷みやすいので、劣化を防ぐためにガルバリウムの板金で包みました
樋や軒天の塗装も行いました
最後に、塗装前と塗装後の比較です
まずは屋根をご覧ください
見違えるように艶も出て、綺麗になっています
続いて全体です
経年によりくすんでいた外観がワントーン明るくなりました
無事完成して良かったです
K様、本当にありがとうございました
高知県(高知市,南国市,土佐市)周辺でのリフォームは、ハートリフォームにお任せください!
ハートリフォームのホームページへはこちらから
【ハート♡ホームズ高知】 高知市元町 T様邸 新築工事 JIO検査・屋根葺き (間取り プラン 住育の家)
こんにちは、岡村です
皆さんGWはいかがでしたか~❔
私は法事があり、いとこ達の子守りで癒され、
友人たちとの飲み会でサプライズで誕生日ケーキが出てきて喜び、
高校時代の友人たちとの飲み会では結婚や妊娠の報告が聞けて嬉しかったり…
幸せなGWでした
さて今日のブログは、T様邸の進捗状況です
T様邸の今までのブログ
①地鎮祭~基礎工事まで⇒https://www.heart-homes.net/blog/archives/9892
②基礎コンクリ打設⇒https://www.heart-homes.net/blog/archives/9966
③設備工事など~建方まで⇒https://www.heart-homes.net/blog/archives/10016
④建方・棟上げ⇒https://www.heart-homes.net/blog/archives/10045
連休明けから、水道関係の設備工事と屋根葺き工事を行いました
前回のブログでは書けていなかったのですが
GW前に仮の防水シートを張りました
これは、雨が降った時に大丈夫なように行っています
金具の必要箇所にウレタンで充填しました
さて、GW明けの工事内容ですが、7日は・・・
何やら設備屋さんが穴を開けています
ぽっかり二つの綺麗な穴が開きました
すると、あれどこ行くんですか~~
人通口(床下を点検できるように設けている開口です)の中に・・・
基礎の中から、水とお湯の配管を穴に通して出しました
なるほど~、だから人通口に入っていったんですね
出した配管の長さを切断して調整し、壁に取り付けます
出来上がりです
そして昨日(8日)はJIOの躯体検査でした
建物の主要な構造体・骨組の検査のことです
柱、床、耐力壁、筋違い、梁、小屋、火打ち、金物などが挙げられます
JIOの説明は説明するとブログでは収まらないので割愛させてもらいますが、
要は何か住宅に欠陥があった時に、お施主様を守るための検査(保険)です
T様邸はもちろん【適合】を頂きました
JIOの検査が終わり、屋根も葺きました
まずは屋根まで必要な部材を上げなければなりません
(これを見ていて、楽しそうだなと思ってしまうのは
私が子どもでジェットコースターが好きだからでしょうか)
必要な物を全て上げて、準備完了です
必要に応じてコロニアル(屋根の素材名です)をカットします
そして、屋根の妻側(正面)から専用の釘で固定していきます
仕上がった片側です
次回現場に行った際に仕上がりを撮ってきますね
ではでは、また次回のブログでよろしくお願いします
高知県(高知市,南国市,土佐市)周辺でのリフォームは、ハートリフォームにお任せください!
ハートリフォームのホームページへはこちらから