Archive for 10月, 2014
【ハートホームズ♡高知】高知市六泉寺 K様邸 バルコニー・屋上防水と全面塗装【雨漏り絶対止めます】
こんばんは、岡村です
朝晩の寒暖の差が激しいですね
昼間の車の運転中は真夏の様に暑いのに
朝晩はかなり冷え込みます
でも、この秋が一番季節の中で好きです
みなさんはどうですか?
今回は、K様邸の防水工事の続きを書きたいと思います
今回のブログで完工です
さっそくいってみましょ~~~
前回は屋根(屋上)の防水工事の様子をお伝えしました
今回はバルコニーの防水工事です
屋根はウレタン防水でしたが、バルコニーはシート防水です
屋上は傷みが少なかったので、ウレタンで行いましたが、
バルコニーはウレタン防水では防水効果が発揮出来ないと判断した為、
シート防水を採用しました
絶縁シートを張り、円盤のディスクを取り付けます
円盤のディスクの上から塩ビシートを張り、継ぎ目部分は、溶融着させます
円盤のディスクと上にかぶせた塩ビシートを、シートの上から接合させます
今回写真がマメに撮れていません(すみません)ので、同じ工法を用い、
詳しくご覧になりたい方は以前施工した、T様邸のブログを参考にして頂けたらと思います
【シート防水の詳しい施工方法 T様邸:https://www.heart-homes.net/blog/archives/10809】
屋根・バルコニー共に縁周りを木で包みます
木工事が終わった後は、板金でキレイに包みます
これで高知の大雨にも耐えられます
それから、手摺りを付ける工程に移っていきます
暑い中の作業、お疲れ様です
手摺りを設置した後、足元をコンクリート打設します
乾燥させた後、型枠を外します
打設したコンクリートに防水加工をして、完工致しました
今回の工事のビフォー&アフターです
バルコニー
工事内容:
床の防水工事・雨戸塗装・鉄部塗装・外壁塗装・手摺り取り替え
バルコニー2
工事内容:
床防水工事・手摺り取り替え・手摺り足元コンクリ打設&防水
全体
工事内容:
板金工事・防水工事・塗装工事
誰も住んでいない状態で、手入れをされていなかったお家が、
見事にキレイに蘇りました
奥様が【住むのが楽しみです】、とおっしゃって下さったのが
とても嬉しかったです
ありがとうございました
高知県(高知市,南国市,土佐市)周辺でのリフォームは、ハートリフォームにお任せください!
ハートリフォームのホームページへはこちらから
【ハートホームズ♡高知】香南市 N様邸 内部改修工事【間取り プラン LDK メンテナンス】
おはようございます、岡村です 😀
今回は、前回のブログの予告通り、内部の改修工事の
ブログをお紹介させていただきます
今回の事例は、南国市N様邸です
今回は、間取りの変更はなく、
内部のメンテナンスとキッチン・ユニットバスの交換です
監督さんと大工さん、電気屋さんで打ち合わせをしています
写真の右手に見えている電気配線、これを今回の工事で
キレイに壁の中に這わせる予定なので、
どこまで壁を解体するのか話合っています
まずは、床がたわんでいるという事だったので、
腐食の確認をする為に、床の一部解体します
これで腐食している部分は床の下地組みを補強をし、
フローリングを張っていきます
しっかりと現場を見て、適宜対応していきます
そして打ち合わせで決まった部分の壁を解体し、
既存のキッチンやついでに要らない建具や本棚まで
捨てることが多いです
リフォームのついでに一気に捨てられなかった大きな
家具などをついでに捨てられる方がとても多いです
なかなか捨てる機会がないですもんね
続いて、ダイニングキッチンの天井の塗装も行いました
居間も同様に天井の塗装をおこないました
黄ばんでいたのがキレイになっています
傷んでいた下地組みを補修し、上から合板を敷いて、
そのまた上からフローリングを張っていきます
床を張り終え、上からしっかりと養生をして、
キッチンを据えていきます
本日のブログはここまでです 😥
また次回のブログを楽しみにしていて下さい
高知県(高知市,南国市,土佐市)周辺でのリフォームは、ハートリフォームにお任せください!
ハートリフォームのホームページへはこちらから
【ハートホームズ♡高知】高知市六泉寺 K様邸 バルコニー・屋上防水と全面塗装【雨漏り絶対止めます】
おはようございます岡村です
今回はチラシにも書いてあります
【絶対に止めます!雨漏り工事】の事例のご紹介です
現状は、シートタイプの防水で、経年の為かなりボロボロで
家の中もだいぶ雨漏りしていました
特に2階のバルコニーはシートもペラペラに剥がれていて
素人の方が見ても明らかに防水機能を発揮出来ていないことが
分かる状態でした
そして2階バルコニーに設置してある手摺りの傷みも著しく
当初はお客様のご希望で補修の予定でしたが、
ご覧の通り傷みが酷く、足元も不安定な状態でした
これでは補修したところで、また数年で補修若しくは付け替えを
行わなければなりませんそれこそお金が勿体ないですよね
補修で済むところをわざわざ付け替えるようにするのとは訳が違います
K様に手摺りの現状の状態と、
補修するにしてもまた近い将来補修を行うか、
付け替えなければいけないかもしれません
という趣旨をお伝えしたところ、付け替えをお願いしたいということだったので、
まず工事は手摺りの撤去から行いました
足場を立て、板金屋さんと最終打ち合わせしています
屋上の防水工事に入りますまずは、細部の取り合い部分を
コーキングでしっかりと埋めた後、プライマーを塗っていきます
プライマーの上からウレタン防水で仕上げていきます
完了致しました
他の職人さんはコーキングの撤去を行ってくれていました
この後、新しいコーキングに打ち替えを行います
防水工事がある程度終わると入れ替わりで塗装屋さんが来ます
まずは高圧洗浄してから養生を行います
ちゃんと下地処理をして、塗っているか
厳しく監督の目が光っています
屋根周り巻いている板金もキレイに塗ります
鉄部は必ずケレンという下地処理の工程を行って
塗装します
目の細かいペーパーヤスリを使ってわざと傷つけ
塗料との密着性を高めます
雨戸も同じように行います
工事中の大雨で、外壁の状態が悪化しました
すぐに補修が出来、仕上げられるので逆に工事中で良かったです
今回は天候の要因でしたが、内部工事でも外部工事でも
様々な要因で、稀にこういう思わぬ災難があります
そんな時もしっかりと臨機応変に対応させて頂いてます
仕上がりです
分からないくらいキレイに仕上がりました
これから板金工事があります
今回の続きは、またK様邸が完工した時、更新させて頂きます
次回のブログは内部改修工事をご紹介出来たらいいなと思っております
是非お楽しみに
高知県(高知市,南国市,土佐市)周辺でのリフォームは、ハートリフォームにお任せください!
ハートリフォームのホームページへはこちらから
【ハートホームズ♡高知】高知市介良 I様邸 シロアリ対策
おはようございます
何だか秋らしくなってきましたね
私はウィンタースポーツが好きなので冬が待ち遠しいです
さて今回はあまり紹介したことのない、シロアリ対策について
ブログを書いてみたいと思います
今回リフォーム・シロアリ対策をさせて頂いたのは
OBのお客様のご紹介の高知市介良のI様です
まずリビング部分の床下の状態を見て頂きたいです
シロアリに食われて、ボロボロになっています
危ないですね
続いて、お隣の和室の部屋です
表から見るとこちらも傷んでいそうですが。。。
板を剥がし、中を見ると傷んでいませんでした
こちらは表面だけで、中は大丈夫だったようです
逆に中が傷んでいても、外からでは分からない場合があるので
そちらの方をより注意しておかなければなりませんね
傷んでいたところの部材を取り替えます
束は鋼製束を使用しました
鋼製束は木のようにシロアリ被害もなく、
メンテナンスもかさばりませんし、木が痩せてしまった時も調整が効きます
束を設置し、大引きを固定させ、根太を敷き、合板を張りました
傷んでいない部分も一緒に、上からフローリングを張って仕上げていきます
そして遂にシロアリ屋さんが到着です
車だけあって、誰もいない・・・
床下でしっかり対策して頂きました
中の状況が撮られないので、外から・・・(笑)
通気口から中にいる状況が確認できました
浴室など、タイルを張っている所は木がタイルに挟まれていて、
普通に散布が出来ないのですが、しっかりと薬品を流し込んでいます
ばっちりです
この様な感じでシロアリ対策は行われています
大切な家を守るには大切なメンテナンスの工事のひとつです
余談・・・
長袖長ズボンマスクに手袋
夏でも冬でもシロアリ屋さんは汗だくだくです・・・
お疲れ様です
高知県(高知市,南国市,土佐市)周辺でのリフォームは、ハートリフォームにお任せください!
ハートリフォームのホームページへはこちらから
【ハートホームズ♡高知】BEFORE&AFTERと成功物語追加のお知らせ【間取り・家・塗装・プラン】
こんばんは、岡村です
朝晩冷え込んできましたね
体調管理に気を付けて下さいね
先月末~今月頭でいくつかの物件が完工致しました
ピックアップして紹介致しますので是非ご覧下さい
雨漏り関係
高知市介良 H様邸 防水3点セット☆屋根葺き替え・木部板金巻き・全塗装
施工事例
https://www.heart-homes.net/sekou/detail_820.htm
成功物語
https://www.heart-homes.net/other/index_94.htm
塗装工事
高知市横浜新町 H様邸 爽やかな家に生まれ変わる塗装工事
施工事例
https://www.heart-homes.net/sekou/detail_818.htm
成功物語
https://www.heart-homes.net/other/index_93.htm
全面改修工事
高知市吉田町 I様邸 お母様へのリフォームのプレゼント
施工事例
https://www.heart-homes.net/sekou/detail_828.htm
成功物語
https://www.heart-homes.net/other/index_96.htm
LDK改修工事
高知市春野町 S様邸 キッチン廻りがすっきり片付くお家
施工事例
https://www.heart-homes.net/sekou/detail_825.htm
成功物語
https://www.heart-homes.net/other/index_91.htm
収納工事
高知市鳥越 W様邸 収納スペースの確保とメンテナンス塗装
https://www.heart-homes.net/sekou/detail_833.htm
成功物語
https://www.heart-homes.net/other/index_95.htm
今週・来週はまた着工ピークです
みんなバタバタ・・・・
代表からも嬉しい悲鳴が聞こえています
部長も太田さんも忙しいのに、とっても生き生きしています笑
またピックアップしてブログを書いていくので楽しみにしていて下さいね
もっと事例をご覧になりたい方は・・・
お客様成功物語
~お客様のリフォームが仕上がるまで~
https://www.heart-homes.net/other/index_48.htm
BEFORE&AFTER
~施工事例集~
https://www.heart-homes.net/sekou/
高知県(高知市,南国市,土佐市)周辺でのリフォームは、ハートリフォームにお任せください!
ハートリフォームのホームページへはこちらから
【ハートホームズ♡高知】台風被害の雨漏り対策!高知市神田 S様邸瓦葺き替え・塗装工事
こんにちは(*´▽`*)岡村です
また台風が来ているようですね
大きな被害がないといいですが・・・
今回はそんな台風に絡んだ工事のご紹介です
以前内部の改修工事を行わせて頂いたOBのS様。
今年の夏、高知を襲った何度もの台風で雨漏りをし始め、
屋根の葺き替えのご相談を頂きました
念のため、外壁なども調査させて頂き、傷んでいる部分が数多く見受けられたので
この機会に外装全体をリフォームする事に致しました。
まずは屋根の葺き替え工事から行います
屋根の葺き替えは1日である程度まで終わらせないといけないので、
天候にとても左右されます
天気が不安定な日は行わない方が無難です
天気の良い、安定した日に施工を行いました
まずは既存の瓦を撤去します
続いてルーフィングシートを剥がしていきます
ここで野地板が傷んでいる場合は野地板を張り替えますが、ご覧の通り、
今回のS様邸は取り替えるほど傷んでいなかったので既存のままで行います
既存の野地板の上に新しいルーフィングシートを張ります
ルーフィングシートを張り終えて、瓦を葺く準備を行います
瓦を引っかけて固定させる為の【浅木】を敷いていきます
施工図と共に実際の写真をご覧頂くと分かり易いかと思います
隅棟の部分の準備を行います
棟の部分はどうしても瓦と瓦の隙間が空いてしまいますので、
きっちりと仕舞いを付けることが大切になります
こちらも施工図と共に実際の写真をご覧頂くと分かり易いかと思います
金具を設置し・・・・(下の写真に続く)
(上の写真の続き)
金具の上に棟垂木を敷いて、この上から棟瓦を被せて固定させます
これで棟の部分の瓦と瓦の隙間が空いている部分をしっかりと塞げることになります、
こちらが全て終わった仕上がりです
見た目ももちろんキレイですが、しっかりと防水出来るとこがいちばん大切です
瓦の葺き替えが終わったのでこれから塗装の工程に入っていきます
またお天気が不安定なので様子を見つつ、仕上げていきます
高知県(高知市,南国市,土佐市)周辺でのリフォームは、ハートリフォームにお任せください!
ハートリフォームのホームページへはこちらから