Archive for 5月, 2017
土佐市 M様邸(OB様) 浴室・洗面改装工事、トイレ取替え工事
こんにちは!!杉内です
ブログの更新が久しぶりになってしまい申し訳ございません
今回は、M様邸の浴室・洗面改装工事とトイレ取替え工事
について書きます

ちなみに、M様は、一昨年LDKリフォーム工事を
行ってくださったお客様です
以前の施工事例はコチラ
https://www.heart-homes.net/sekou/detail_953.htm
今回は、在来工法の浴室からユニットバスに変えたいという
ご連絡を頂きました!
浴室工事を行うにあたって、洗面所とトイレの工事も一緒に
行ってくださいました
工事開始は、浴室と洗面所の解体です

今回、洗面もクロスを張りなおすので、下地からやり直すために
浴室の解体と一緒に行いました!
解体が終わったら、ユニットバスを設置する前に換気扇や照明の
配線工事を行います。
配線工事が終わると、ユニットバスを設置するために
土間コンクリートを打ちました!!
左官さんに、土間コンを打ってもらった後、
洗面所の床にクッションフロアを張るために
モルタルで下地を造ってもらいました
いよいよ、ユニットバスを組立てます
床から組立てるので、床のフレーム組みを行っています!!
洗面所と浴室だけで作業するのは厳しいので、外の車庫を
使っても作業します。
ユニットバスの設置が終わったら、大工さんに洗面所の天井と壁を
造ってもらいます!
天井はボードで、壁はベニヤでクロスを張るための下地を行います!!
トイレも大工さんに腰壁と床、窓だった部分をベニヤで
下地してもらいました。
(窓は現在利用していないので潰して欲しいとお客様から
要望があったので下地しました。)
下地が終わると、下地の継目をパテで処理してクロスを張ります!
クロスが張り終わり、設備機器を接続すると工事完了です
ここからはBefore&Afterの写真です
浴室はタイル張りのお風呂からユニットバスになったことで、
冬場のタイルでヒヤッとするなのが無くなりました!!
洗面所は、新たな洗面化粧台を取付けました!
トイレは、腰壁と上の壁でクロスを変えたことでシックで
落ち着いた雰囲気になりました!!
無事に工事完了しました
また、何かお困りな事等がございましたら、ご連絡ください!!
高知県(高知市,南国市,土佐市)周辺でのリフォームは、ハートリフォームにお任せください!
ハートリフォームのホームページへはこちらから