Archive for 7月, 2019
高知市 S様所有マンション外部改修工事
こんにちは!!杉内です
先週、やっと梅雨が明けましたね
雨続きで外の工事をさせていただいているお客様には
お待ちいただく形になってしまい申し訳ございません
今週は、お天気がいい日は続くので、
順次工事を進めさせて頂きます!
さて、今回は7月上旬に着工したS様所有の
マンションの外部改修工事(ヒビ割れ補修・塗装工事)
について書きます
S様は、所有の鉄筋コンクリートのマンションの
外部廻りにヒビやコーキングの傷みがあることを
気になられ弊社にご相談いただきました。
現場の調査の結果から診断書を提出・説明させて頂き、
工事内容にご納得をいただいて弊社で工事をさせて
いただくことになりました。
では、工事について書いていきます
まず、今回は足場がマンションの駐車場内に出るため、
駐車場の範囲が限られるので、そのお知らせを各住戸に入れ、
足場が架かる部分にコーンを立てる作業を、
足場作業の数日前に行ないました!!
そして、足場の設置です。
今回は、マンションということで規模が大きいので
足場設置に1日半かかりました
(住宅の場合だと、半日~1日くらいです!!)
足場設置後、樋の掴み金物を交換します!
次に、水洗いです!!
水洗いも規模があるため2日がかりで行ないました。
屋根とベランダ等は居住者の方の洗濯のことも考えて
雨の日に作業しました。
写真は廊下部分を水洗いしています。
今回は、ここまでです!!
次回は、外壁のヒビ割れの補修から書くので、
ぜひ、ご覧ください
高知県(高知市,南国市,土佐市)周辺でのリフォームは、ハートリフォームにお任せください!
ハートリフォームのホームページへはこちらから
内部工事をお考えの方へ
こんにちは、山﨑です(^_^)
今日も
明日も
・・・
週末、選挙の投票もあるのに
台風の影響で大雨になりそうですし・・・
梅雨明けも、いったいいつになるのでしょうか
気分は
ですが、本日もハイテンション
で紹介しますね
今回は、プランから内装工事までを約半年の長期間にわたり、
リフォームさせていただいた物件を紹介しますね
まずは、中古物件でご購入された2階建てのT様邸から紹介します。
リフォーム前の図面です。
壁付きのI型キッチンの為、背を向けた状態での家事となり、
小さいお子様に目が届かないことを心配されておりました。
また、水廻りも狭く、収納できるスペースもありませんでした
リフォーム後の図面です
たっぷり収納ができる、対面キッチンにしたことで
お子様の顔をみながら、安心してお料理ができますね
また、和室部分まで拡げたことで、日当たりの良い、
広々とした明るいLDKになりました。
和室の押入は、ウォークインクローゼットと
シューズクロークにし、収納量が増大しました(^_^)
狭かった水周りは、トイレを移動したことで、
ユニットバスを1坪タイプにすることができ
浴槽が広くなりました!!
また、脱衣室も広く使えるようになり、
新しく収納棚を設けました(^∇^)
今回紹介させていただいたT様邸は、
広いお部屋の割りに収納スペースが少なく、
また、ご主人が多趣味な方なので、
収納プランもご提案させていただきました。
詳しい施工事例URLはこちら
https://www.heart-homes.net/sekou/detail_1061.htm
続いては、M様のご実家である3階建てに
M様ご家族とお母様がいっしょに住まわれる
二世帯住宅を紹介しますね
リフォーム前の図面です。
店舗として使われていた洋室の1部屋をお母様のお部屋に、
もう1部屋を車庫にされたいとのご希望でした。
リフォーム後の図面です
店舗として使われていた洋室は、
お母様のお部屋となるワンルームに改修しました(^_^)V
2つあったトイレは撤去し、
階段下収納場所へ新しくトイレを設置。
キッチンや洗面所、クローゼットも新しく設けました。
また、以前の車庫の一部を新しく玄関スペースにしたことで、
たっぷり収納できる可動棚にしました!!
次は、2階部分を紹介します
リフォーム前の図面です。
2階は、パブリックスペースにし、
洗濯物が干せるベランダをご希望でした。
リフォーム後の図面です(^_^)
ダイニングキッチンを南面に移動したことで、
広々とした明るいLDKに生まれ変わりました(*^▽^*)
また、ダイニングキッチンのあった場所に
水周りを横並びにし、洗濯機が置ける脱衣室を設けました。
ご希望の洗濯物を干せるバルコニーも作りましたよ
詳しい施工事例URLはこちら
https://www.heart-homes.net/sekou/detail_1069.htm
今回の記事は以上です。
詳しい施工事例のURLもそれぞれの現場で
載せているので良かったらご覧ください。
リビングが暗くて困っている等のご不満・ご不安をお持ちの方は
ご相談だけでも大丈夫ですので、ぜひ、図面や写真等をお持ちに
なってご来店いただければと思います
高知県(高知市,南国市,土佐市)周辺でのリフォームは、ハートリフォームにお任せください!
ハートリフォームのホームページへはこちらから
テンゾーネさんへ食べに行ってきました(^_^)V
こんにちは、山﨑です
最近、蒸し暑かったり、朝方は寒かったりと
体調管理が大変で、少し風邪気味の山﨑ですが、
皆さん、お変わりありませんか?
さて今回は、先月お店の改修工事をさせていただいた
『桜井町2丁目食堂 テンゾーネ』さんを紹介しますね
シェフのT様より、店舗の改修をされたいとのことでご相談があり、
お店に伺いました
お話を伺うと、テーブル同士の間が狭いことから
料理をお出しする折や、間仕切りをしたいお客様に対応できず、
お客様にご不便をお掛けしているということでした。
今回プランをたてさせていただき、入口スペースを
一部増築することになりました
増築したことで、少し店が広くなり間仕切をすることができ、
お客様同士がお互いを気にせず、
ゆっくりとお食事が出来る空間となりました
また、取り外しが可能な間仕切ですので
ご来店の人数に応じてテーブルを移動することが
できるようになりました
写真では分かりづらいですが、クロスも新しく張り替えました
今回、弊社で工事を施工させていただいたというご縁もあり、
自宅にも近いことから、食べに行ってみました
場所は菜園場商店街から奥まった住宅街にあり、隠れ家的なお店です。
夜ということもあって、店内は少し暗めで、
雰囲気のあるお店でした。
まずは、ハイネケンビールとトマト&ガーリックピザを注文。
どんな味なのか・・・ワクワク
待つこと10分?『きた~
』
一口がぶり!!
『何、この味。シンプルなのに美味しい(*^▽^*)』
彦摩呂のようなコメントはできませんが、
トマトの酸味とニンニクとチーズが混ざり合って・・・超
あまりの美味しさに写真は、撮り損ね
1枚だけ残ったピザの写真でごめんなさい(^▽^;)
他にもお酒に合う料理を注文しました
どのお料理も本当、美味しかった
メニューも豊富にあるので、ランチをするもよし、
お酒といっしょにつまむもよし
ということで、メニューを紹介しちゃいます
営業時間は、11時半~14時半(OS)17時半~22時(OS)
(火曜は夜のみ営業)
定休日・・月曜 席数・・15席
行く前に連絡するといいかも
今度は、友人も食べたことがある「昭和オムライス」を
食べようかなと思います(*^▽^*)
高知県(高知市,南国市,土佐市)周辺でのリフォームは、ハートリフォームにお任せください!
ハートリフォームのホームページへはこちらから
これからの時期 大雨や台風による豪雨・強風の被害に遭う前に!!
こんにちは、山﨑です
今日は、久しぶりの良いお天気
なので、朝から洗濯物を干してきました
高知市では、気温が30度を超えるようなので、
熱中症など健康管理には気をつけて下さいね
さて、今回紹介するのは、
『大雨や台風による豪雨・強風の被害に遭う前に』というテーマで
書いていきたいと思います
この時期、弊社への問い合わせが多い内容は、
①台風などの強風によるカーポートの破損
②屋根の雨漏り
③雨樋の破損や不具合により、雨水が溢れている
④目隠しとして設置していたベランダのトタンが破損
などなど
皆さんのお家は、大丈夫ですか
雨漏りなどしていませんか
これから来る台風の豪雨や強風などに備え、
しっかり対策と点検をしましょう。
また、屋根修理や雨樋修理が必要な場合は、
早めに対策をして「水災」「風災」「水濡れ」を防ぎましょう。
以前、屋根や外壁の工事について
紹介させていただいたブログはこちら↓↓↓
https://www.heart-homes.net/blog/archives/15107
ぜひ、工事をお考えの方は、上記のブログもご覧下さい

高知県(高知市,南国市,土佐市)周辺でのリフォームは、ハートリフォームにお任せください!
ハートリフォームのホームページへはこちらから
高知市S様邸 外壁・屋根の塗装工事(完成)
こんにちは、山﨑です
とうとう遅い梅雨入りとなりましたが、
九州地方では、線状降水帯の発生で
河川の氾濫や土砂崩れなど大変なことになっていますね
高知も長い雨が続いておりますので
皆さんも気をつけて下さい。
さて、じめじめしたお天気で、気分も
ですが、
今回も張り切って、紹介しま~すヽ(=´▽`=)ノ
では、前回もご紹介したS様邸の完成までを書きますね
以前のブログはこちら
①https://www.heart-homes.net/blog/archives/15284
②https://www.heart-homes.net/blog/archives/15317
まずは、外壁の仕上げから紹介します。
塗装前と塗装後の写真です。
シーラー処理【下塗り】後、同じ塗料で
2回【中塗り・上塗り】を行うことで
艶のある外壁へと生まれ変わりましたね
次に、屋根塗装の仕上げです
外壁塗装同様、シーラー処理【下塗り】後、
同じ塗料で2回【中塗り・上塗り】を行いました
シャッターボックスは、サビ止め処理後、
同じ塗料で2回【中塗り・上塗り】を行いましたo(^▽^)o
外壁塗装が終わると役物と呼ばれる樋、破風・鼻隠し、軒天の
塗装を行い、塗装工事が終了しました。
最後に足場を解体しました
仕上がりの写真です
屋根、外壁ともに色あせていましたが、塗り替えしたことで
艶が出て、とても綺麗に仕上がりました。
屋根の写真は、ドローンで撮影
シャッターボックスも綺麗に仕上がりましたo(^▽^)o
S様は、昨年の夏、浴室・洗面脱衣室・トイレの改修工事と
玄関ドアの入れ替え工事を弊社で施工させていただいたOB様です。
今回は、塗装についてのご相談があり、
屋根と外壁の塗装工事を施工させていただきました。
梅雨入り前に塗装工事が完了し、本当に良かったです
ありがとうございました。
外部工事や内部工事等、ご検討されておりましたら、
ぜひ、お気軽にご相談ください。
次回はまた別の現場の工事を紹介させて頂きますので
楽しみにお待ちください
高知県(高知市,南国市,土佐市)周辺でのリフォームは、ハートリフォームにお任せください!
ハートリフォームのホームページへはこちらから