Posts Tagged ‘雨漏り’
これからの時期 大雨や台風による豪雨・強風の被害に遭う前に!!
こんにちは、山﨑です
今日は、久しぶりの良いお天気
なので、朝から洗濯物を干してきました
高知市では、気温が30度を超えるようなので、
熱中症など健康管理には気をつけて下さいね
さて、今回紹介するのは、
『大雨や台風による豪雨・強風の被害に遭う前に』というテーマで
書いていきたいと思います
この時期、弊社への問い合わせが多い内容は、
①台風などの強風によるカーポートの破損
②屋根の雨漏り
③雨樋の破損や不具合により、雨水が溢れている
④目隠しとして設置していたベランダのトタンが破損
などなど
皆さんのお家は、大丈夫ですか
雨漏りなどしていませんか
これから来る台風の豪雨や強風などに備え、
しっかり対策と点検をしましょう。
また、屋根修理や雨樋修理が必要な場合は、
早めに対策をして「水災」「風災」「水濡れ」を防ぎましょう。
以前、屋根や外壁の工事について
紹介させていただいたブログはこちら↓↓↓
https://www.heart-homes.net/blog/archives/15107
ぜひ、工事をお考えの方は、上記のブログもご覧下さい

高知県(高知市,南国市,土佐市)周辺でのリフォームは、ハートリフォームにお任せください!
ハートリフォームのホームページへはこちらから
屋根葺替えや外部塗装工事をお考えの方へ
さて、今回は屋根葺替えや外部塗装について、
今まで弊社で施工させて頂いた現場を紹介させていただきます。
その前に、【なぜ外壁や屋根のメンテナンスが必要なのか】
簡単に説明しますね(^∇^)
一般的に『外壁にひびがないから大丈夫』、
『雨漏りしてないので大丈夫』と普通はこういう風に思いますよね。
しか~し、目に見えないからといって実は、
『大丈夫』とは言えないのです。
本来、塗装とは家の中に水を入れない為のものです。
つまり根幹的な部分として最も重要なのが、
【防水】の機能だからです!!
もちろん「美観」や「断熱」、また、汚れにくい、劣化しにくいなどの
性質も絶対的に必要ですが、塗装することで防水効果が高くなり、
木材や鉄筋など家造りに使われるもの全てを
劣化させないようにするからです。
屋根の葺替えも同じです。
屋根は、紫外線や風雨などにさらされながらも、
私たちの大事な家を常に守ってくれています。
『雨漏りしてないから』といってメンテナンスを怠ると
大事な柱や梁や土台など、建物の内部まで劣化が及び、
家の寿命を縮めることになってしまいます
だからこそ大事な家を守る為には、
【外壁や屋根のメンテナンス】が必要となるのです(^_^)V
少し説明が長くなりましたが、お分かり頂けましたでしょうか?
ではまず最初に、雨漏りしていた屋根を葺き替えした現場から
紹介しますね。
– 施工事例-
S様邸
S様邸は、雨漏りにより内部のクロスが剥がれており、
また瓦の劣化が激しく、状態は良くなかったので
既存の瓦を全て剥ぎ取り、ルーフィングシート(防水紙)敷いた後、
新規の瓦を葺き替えさせていただきました(^_^)V
詳しい施工事例URLはこちら
https://www.heart-homes.net/sekou/detail_1040.htm
続いて紹介させていただく現場は、
瓦から板金屋根への葺き替え工事です。
『瓦から軽いトタンの物(ガルバ)に替えたいが、
雨の音でご近所様に迷惑がかかるのではないか?』
とご心配されていたので、
音の対策を提案させていただいた現場です。
H様邸
既存の瓦と下葺き材(ルーフィング)の剥ぎ取り後、
下地工事に移ります。
ここでH様が気にされていた音に対して
合板とボード2重張りを施工し、音を軽減する対策を取りました。
詳しい施工事例URLはこちら
https://www.heart-homes.net/sekou/detail_1039.htm
次に紹介する現場は、屋根の塗装工事です。
まずは、近隣の施工中に声をかけていただいてN様邸の現場です。
– 施工事例-
N様邸
ひび割れた瓦を撤去し、差替えます。シーラー処理【下塗り】後、
仕上げの塗料で2回【中塗り・上塗り】行いました!
詳しい施工事例URLはこちら
https://www.heart-homes.net/sekou/detail_1037.htm
O様邸
錆のあった板金屋根は、錆を落とした後、
錆止めの処理をして同じ塗料で2回行いました。
詳しい施工事例URLはこちら
https://www.heart-homes.net/sekou/detail_1045.htm
N様邸
こちらの瓦棒屋根も錆止めの処理をし、同じ塗料で2回行いました。
ひびが入っていた瓦は、瓦の形に板金を曲げて補修しました(^_^)V
詳しい施工事例URLはこちら
https://www.heart-homes.net/sekou/detail_1049.htm
続いては、『ひび割れがあるので何とかしたい』
『色褪せた外壁を塗り替えたい』といった
外壁についてお悩みのあった外壁塗装の工事を紹介させて頂きます。
– 施工事例-
K様邸
外壁のひび割れはなかったものの、かなり色褪せており、
また軒天の塗膜が剥がれた状態でしたが、
塗装することで見違えるようになりましたね。
詳しい施工事例URLはこちら
https://www.heart-homes.net/sekou/detail_1047.htm
I様邸
外壁のひび割れ箇所は、コーキングで補修。下地処理を行い、
下塗り後、仕上げの塗料で2回塗装しました。
詳しい施工事例URLはこちら
https://www.heart-homes.net/sekou/detail_1043.htm
T様邸
こちらのT様邸も外壁のひび割れ箇所をコーキングで補修。
下地処理を行い、下塗り後、仕上げの塗料で2回塗装しました。
詳しい施工事例URLはこちら
https://www.heart-homes.net/sekou/detail_1036.htm
今回の記事は以上です。
詳しい施工事例のURLもそれぞれの現場で
載せているので良かったらご覧ください。
ぜひ、梅雨入りする前の今、
大事な家をチェックしてみてはいかがでしょうか?
外部塗装をお考えの方や屋根からの雨漏り、
外壁のひび割れ等でお困りの方は、
お電話でもメールでも構いませんので
お問い合わせいただけたらと思います!!
高知県(高知市,南国市,土佐市)周辺でのリフォームは、ハートリフォームにお任せください!
ハートリフォームのホームページへはこちらから
高知市横浜 N様邸 メンテナンス工事
おはようございます
岡村です。
ブログの更新が久しぶりになってしまって
申し訳ありません
今回は以前も書いていたN様邸の最終ブログです
以前のブログはこちら
https://www.heart-homes.net/blog/archives/13517
内部からいきまーす
ダイニングキッチンの床が張り終わると、キッチンを取り付けます
その他の洗面化粧台やトイレなどの設備も取り付けます
設備を取り付けると、仕上げ工事の段階に入ります
柄の入った化粧石膏ボードで仕上げられた天井は
塗装で仕上げていきます
天井を塗った後は、クロスを張ります
まずは壁の凸凹を無くす為にパテを作って、
ビス頭や下地材の継ぎ目の部分をキレイに埋めます。
パテで表面をなめらかにしたら、クロスを張ります
クロスが張り終わると、内部工事の完了です
外部の塗装に移ります・・・
外壁は前回終わっていて、残りは屋根と
役物の塗装だけです(/・ω・)/
こちらは屋根の塗装です
外壁と屋根以外の細かい塗装は、材質によって塗装方法を変えます。
木部は塗料の吸込み止め塗り、その上から塗装します
鉄部は錆び止めを塗り、その上から塗装します
細かい部分の塗装が終わり、足場を外せば外部も完了です
それではBEFORE&AFTERをご覧下さい
~キッチン~
~浴室~
~トイレ~
~和室→洋間~
外部のBEFORE&AFTERです
無事工事完了です☆
ありがとうございました(*^^*)
高知県(高知市,南国市,土佐市)周辺でのリフォームは、ハートリフォームにお任せください!
ハートリフォームのホームページへはこちらから
雨漏り対策!サッシ交換と外壁塗装工事☆2
おはようございます(*´▽`*)岡村です。
学生さんは春休みですね
うちにもいとこのちびっこが大集合して賑やかな毎日です
さて今回は以前のブログの続きになります
前回のブログです
https://www.heart-homes.net/blog/archives/13356
塗装についてご紹介させて頂きましたが、
今回はサッシの交換についてです
今回のM様邸の現場は、サッシを交換する一面以外を
先行して塗装し、サッシを交換する一面は、
サッシ交換後に塗装致しました
まずは外側から見たサッシ撤去工程です。
まずは既存の窓を外し、それからサッシを外していきます
新しい窓は少し小さめにしたので、窓のサイズに合わせて
既存の外壁と同じALC板を窓の大きさに合わせて張り、
新しいサッシを入れます。
窓自体を無くすところには既存窓を撤去した後に、
ALC板で開口を塞ぎます。
サッシを入れた後は左官で周りを補修します
サッシを入れ替えた後は、水かけテストを行い、
雨漏りしないか確認をします
中から見たサッシ撤去の状況です
サッシを除けて、内側からボードで塞ぎ、クロスで仕上げます
和室のサッシ替えのBEFORE&AFTERです
もう一部屋のBEFORE&AFTERです
全体的なBEFORE&AFTER
裏から見たBEFORE&AFTER
正面からBEFORE&AFTER
以上で無事工事は完了しました
ありがとうございました(^◇^)
高知県(高知市,南国市,土佐市)周辺でのリフォームは、ハートリフォームにお任せください!
ハートリフォームのホームページへはこちらから
雨漏り対策!サッシ交換と外壁塗装工事☆
おはようございます(*´▽`*)
桜が咲いてきましたね!
日曜日のお花見をするんですが、晴れるといいなぁ
今回はサッシ取り替え工事とALC板外壁塗装工事のご紹介です!
まずは足場の仮設からです
道を塞いでいたので、ガードマンが歩行者を誘導致しました
足場を掛けた後は、傷んで端が欠けていたALC板の補修をします。
まずは左官で補修を行い、その上からアンダーフィラーを刷り込みます!
ALC板は正面が少しボコボコしている質感だったので、表面をアンダーフィラーという
質感の出せる下塗り材で塗ります
下処理が終わると水洗いを行います
屋根は塗装しませんが、キレイに洗浄しました
水洗いをした後は、しっかり養生します
養生は塗装部分以外に塗料が付着しないようにする役割があります
養生をしてから、塗装を開始します
まずは下塗りからです
下塗りをしっかりすることで、塗料の吸込みを防ぎ、
仕上がりが断然キレイに仕上がります
下塗りが終わると中塗りをします
仕上げの上塗りをしていきます
鉄部の塗装も行います
鉄部は外壁とは違う工法で塗装します
鉄部はやすりのペーパーをかけ、錆び止めを塗り、
その上から仕上げの塗料で完了です
塗装はこの様な感じで進めていきます
次回はサッシの入替工事の状況を報告させて頂きます
高知県(高知市,南国市,土佐市)周辺でのリフォームは、ハートリフォームにお任せください!
ハートリフォームのホームページへはこちらから
雨漏りを止めるなら・・・リフォーム専門店、ハートホームズへお電話下さい!
こんにちは、岡村です
高知市内は先日の台風の被害が無く本当に良かったです
でも他県では大きな被害もあったようです
災害には十分お気を付け下さいね
大雨が降ると必ず『雨漏り止めて下さい~』との電話を頂きます
現在調査中の現場も何軒かございます
一言に雨漏りと言いましても、様々な原因とそれ合った様々な工事方法が
ありますので、きちっと調査をして原因を突き止めることが大切です
去年の今頃、大雨が続き雨漏りの電話が非常に多かったです
それ事例をいくつか載せておきます
まだこれから台風が来ることでしょう….
雨漏りする前にメンテナンスしておくことが非常に大切です
メンテナンスをしていても、雨漏りをすることもあります
しかし、事前に対策しておくことで、被害は少なく済むと思います
雨漏りだけで済むといいですが、雨漏りの二次被害で
お家の躯体が傷み、崩れてしまう….
漏電して、火事….
など最悪な事故も起こりうるのが雨漏りです
大切な資産ですので、大事にしていきましょうね
雨漏り対策事例
高知市神田 N様邸(雨漏り⇒サイディング張り替え・屋根の葺き替え)
https://www.heart-homes.net/other/index_155.htm
ご立派で綺麗なお家でしたが、雨の度のに雨漏りをしていたので調査をすると
施工業者の手抜き工事が発覚。屋根を葺き替えて、サイディング(壁)を
半分ほど張り替えて雨漏り対策を行いました
高知市介良 K様邸(雨漏り⇒瓦補修+塗装)
https://www.heart-homes.net/other/index_147.htm
少し雨漏りしていて、調査をすると瓦のズレから、ルーフィングシート(瓦の下に
敷いている防水シート)が破れていました。瓦屋さんに来てもらい、
既存の瓦を一度外し、新しいシートに敷き直し、瓦自体に問題は無かったので
同じ瓦で葺き直しました
高知市中万々 K様邸(雨漏り⇒タイル撤去・屋根の改修)
https://www.heart-homes.net/other/index_137.htm
普段は雨漏りしないが、激しい雨が続き、雨漏りが続いたので
ご相談頂きました。K様邸では、細かい問題が積み重なり雨漏りしている状態だったので
外壁がタイルでひび割れだらけだったものをサイディングに張り直し、
屋根を葺き替えて無事雨漏りを止めることが出来ました
高知市役知町 T様邸(雨漏り⇒屋根の葺き替え)
https://www.heart-homes.net/other/index_136.htm
娘さんがご実家の雨漏りを心配されご来店頂きました。
調査を行うと、屋根と壁から雨漏りがあり、
屋根は葺き替え、壁はひび割れ部分を補修し、上から塗装を
かけて雨漏りが止まりました
他にもコーキングで雨漏りを抑えたこともあったり、本当に様々です
雨漏りその他、ご心配やご不安なことがあればお気軽にご相談下さいませ
高知県(高知市,南国市,土佐市)周辺でのリフォームは、ハートリフォームにお任せください!
ハートリフォームのホームページへはこちらから
【ハートホームズ♡高知】高知市六泉寺 K様邸 バルコニー・屋上防水と全面塗装【雨漏り絶対止めます】
おはようございます岡村です
今回はチラシにも書いてあります
【絶対に止めます!雨漏り工事】の事例のご紹介です
現状は、シートタイプの防水で、経年の為かなりボロボロで
家の中もだいぶ雨漏りしていました
特に2階のバルコニーはシートもペラペラに剥がれていて
素人の方が見ても明らかに防水機能を発揮出来ていないことが
分かる状態でした
そして2階バルコニーに設置してある手摺りの傷みも著しく
当初はお客様のご希望で補修の予定でしたが、
ご覧の通り傷みが酷く、足元も不安定な状態でした
これでは補修したところで、また数年で補修若しくは付け替えを
行わなければなりませんそれこそお金が勿体ないですよね
補修で済むところをわざわざ付け替えるようにするのとは訳が違います
K様に手摺りの現状の状態と、
補修するにしてもまた近い将来補修を行うか、
付け替えなければいけないかもしれません
という趣旨をお伝えしたところ、付け替えをお願いしたいということだったので、
まず工事は手摺りの撤去から行いました
足場を立て、板金屋さんと最終打ち合わせしています
屋上の防水工事に入りますまずは、細部の取り合い部分を
コーキングでしっかりと埋めた後、プライマーを塗っていきます
プライマーの上からウレタン防水で仕上げていきます
完了致しました
他の職人さんはコーキングの撤去を行ってくれていました
この後、新しいコーキングに打ち替えを行います
防水工事がある程度終わると入れ替わりで塗装屋さんが来ます
まずは高圧洗浄してから養生を行います
ちゃんと下地処理をして、塗っているか
厳しく監督の目が光っています
屋根周り巻いている板金もキレイに塗ります
鉄部は必ずケレンという下地処理の工程を行って
塗装します
目の細かいペーパーヤスリを使ってわざと傷つけ
塗料との密着性を高めます
雨戸も同じように行います
工事中の大雨で、外壁の状態が悪化しました
すぐに補修が出来、仕上げられるので逆に工事中で良かったです
今回は天候の要因でしたが、内部工事でも外部工事でも
様々な要因で、稀にこういう思わぬ災難があります
そんな時もしっかりと臨機応変に対応させて頂いてます
仕上がりです
分からないくらいキレイに仕上がりました
これから板金工事があります
今回の続きは、またK様邸が完工した時、更新させて頂きます
次回のブログは内部改修工事をご紹介出来たらいいなと思っております
是非お楽しみに
高知県(高知市,南国市,土佐市)周辺でのリフォームは、ハートリフォームにお任せください!
ハートリフォームのホームページへはこちらから
【ハートホームズ♡高知】BEFORE&AFTERと成功物語追加のお知らせ【間取り・家・塗装・プラン】
こんばんは、岡村です
朝晩冷え込んできましたね
体調管理に気を付けて下さいね
先月末~今月頭でいくつかの物件が完工致しました
ピックアップして紹介致しますので是非ご覧下さい
雨漏り関係
高知市介良 H様邸 防水3点セット☆屋根葺き替え・木部板金巻き・全塗装
施工事例
https://www.heart-homes.net/sekou/detail_820.htm
成功物語
https://www.heart-homes.net/other/index_94.htm
塗装工事
高知市横浜新町 H様邸 爽やかな家に生まれ変わる塗装工事
施工事例
https://www.heart-homes.net/sekou/detail_818.htm
成功物語
https://www.heart-homes.net/other/index_93.htm
全面改修工事
高知市吉田町 I様邸 お母様へのリフォームのプレゼント
施工事例
https://www.heart-homes.net/sekou/detail_828.htm
成功物語
https://www.heart-homes.net/other/index_96.htm
LDK改修工事
高知市春野町 S様邸 キッチン廻りがすっきり片付くお家
施工事例
https://www.heart-homes.net/sekou/detail_825.htm
成功物語
https://www.heart-homes.net/other/index_91.htm
収納工事
高知市鳥越 W様邸 収納スペースの確保とメンテナンス塗装
https://www.heart-homes.net/sekou/detail_833.htm
成功物語
https://www.heart-homes.net/other/index_95.htm
今週・来週はまた着工ピークです
みんなバタバタ・・・・
代表からも嬉しい悲鳴が聞こえています
部長も太田さんも忙しいのに、とっても生き生きしています笑
またピックアップしてブログを書いていくので楽しみにしていて下さいね
もっと事例をご覧になりたい方は・・・
お客様成功物語
~お客様のリフォームが仕上がるまで~
https://www.heart-homes.net/other/index_48.htm
BEFORE&AFTER
~施工事例集~
https://www.heart-homes.net/sekou/
高知県(高知市,南国市,土佐市)周辺でのリフォームは、ハートリフォームにお任せください!
ハートリフォームのホームページへはこちらから
【ハートホームズ♡高知】台風被害の雨漏り対策!高知市神田 S様邸瓦葺き替え・塗装工事
こんにちは(*´▽`*)岡村です
また台風が来ているようですね
大きな被害がないといいですが・・・
今回はそんな台風に絡んだ工事のご紹介です
以前内部の改修工事を行わせて頂いたOBのS様。
今年の夏、高知を襲った何度もの台風で雨漏りをし始め、
屋根の葺き替えのご相談を頂きました
念のため、外壁なども調査させて頂き、傷んでいる部分が数多く見受けられたので
この機会に外装全体をリフォームする事に致しました。
まずは屋根の葺き替え工事から行います
屋根の葺き替えは1日である程度まで終わらせないといけないので、
天候にとても左右されます
天気が不安定な日は行わない方が無難です
天気の良い、安定した日に施工を行いました
まずは既存の瓦を撤去します
続いてルーフィングシートを剥がしていきます
ここで野地板が傷んでいる場合は野地板を張り替えますが、ご覧の通り、
今回のS様邸は取り替えるほど傷んでいなかったので既存のままで行います
既存の野地板の上に新しいルーフィングシートを張ります
ルーフィングシートを張り終えて、瓦を葺く準備を行います
瓦を引っかけて固定させる為の【浅木】を敷いていきます
施工図と共に実際の写真をご覧頂くと分かり易いかと思います
隅棟の部分の準備を行います
棟の部分はどうしても瓦と瓦の隙間が空いてしまいますので、
きっちりと仕舞いを付けることが大切になります
こちらも施工図と共に実際の写真をご覧頂くと分かり易いかと思います
金具を設置し・・・・(下の写真に続く)
(上の写真の続き)
金具の上に棟垂木を敷いて、この上から棟瓦を被せて固定させます
これで棟の部分の瓦と瓦の隙間が空いている部分をしっかりと塞げることになります、
こちらが全て終わった仕上がりです
見た目ももちろんキレイですが、しっかりと防水出来るとこがいちばん大切です
瓦の葺き替えが終わったのでこれから塗装の工程に入っていきます
またお天気が不安定なので様子を見つつ、仕上げていきます
高知県(高知市,南国市,土佐市)周辺でのリフォームは、ハートリフォームにお任せください!
ハートリフォームのホームページへはこちらから
【ハートホームズ♡高知】高知市吉田町 I様邸 全面改修 外部塗装 完成ブログ【プラン・間取り】
こんにちは~岡村です
今日は、以前からブログで紹介させて頂いていた、吉田町のI様邸の最後のブログ更新です
無事、完工・お引渡しを終えました・・・
今までのブログです
①https://www.heart-homes.net/blog/archives/10873
②https://www.heart-homes.net/blog/archives/10897
③https://www.heart-homes.net/blog/archives/11066
④https://www.heart-homes.net/blog/archives/11123
⑤https://www.heart-homes.net/blog/archives/11183
それでは、完成ブログいってみましょ~~~
まずは外周りからです足場を解体していきます
足場を立てていた、小屋根もしっかり塗装致します塗り塗り・・・
小屋根を塗って、全体の塗装が完了しました
それでは仕上がりを見てみましょう
小屋根部分です
全体の塗装前塗装後です
一足早く終わった屋根も、キレイになっています
玄関周りに新しくコンクリートを打ちます
玄関の土間部分にタイル張りを行いました
こんな感じになりました
玄関位置が変わるプランだったので、印象が全く違いますね
外回りはこれで完成です
それでは中の方も見てみましょう
仕上げ段階の様子です
取り付ける棚板など塗装して、取り付けます
家具を大工さんが組み立てています
キッチン廻りのコーキングを行いました
隙間を充填材で埋めていく作業です
いよいよ全ての工事が完了です
最終的に水廻りの住設機器が使えるように、給排水管を行います
BEFORE&AFTERを見ていきましょう
間取りを大幅に変えたので、かなり違って見えますよ
既存図面と変更後の図面ですこちらは1階
こちらは2階です
まずは1階から
もちろん全て同じ角度から撮っています
同じ角度なのに、間取りを変更したので全く違う家のように見えますね
大きめの写真も載せておきます
1階その2
続いて2階です
二部屋を一部屋にしました広々と使えます
2階です
今回のI様邸では内窓を採用させて頂きました
内窓は、省エネで経済的で、結露抑制作用があり防音性・防犯性もアップします
スマートカバー工法を用い、既設窓枠の上から新設窓をかぶせることができます
キレイになった住設機器の写真もアップしておきます
洗面化粧台とトイレ
ユニットバスとキッチン
本当にキレイに蘇り、お客様にも満足して頂けて嬉しい限りです
ありがとうございました
もっと事例をご覧になりたい方は・・・
お客様成功物語
~お客様のリフォームが仕上がるまで~
https://www.heart-homes.net/other/index_48.htm
BEFORE&AFTER
~施工事例集~
https://www.heart-homes.net/sekou/
高知県(高知市,南国市,土佐市)周辺でのリフォームは、ハートリフォームにお任せください!
ハートリフォームのホームページへはこちらから